鮎の稚魚放流が、行われました。
大井泳ぎ場・滝水橋・カラスキ谷出合・さざめ石・古ヶ谷出合へ総量で250kg放流。
気まぐれに綴った雑記帳(I Love Miyagawa. =Mac+α)
本日より、鮎の稚魚放流が、始まりました。
久保井戸・落滝橋・水谷・いたどり・地蔵へ総量で250kg放流。
(水温・13℃ / 平均 8g)
昨日、あまごの成魚放流が行われたようです。
場所・放流量は、あまご解禁情報で!
※本流は、久保井戸・小又・地蔵へ各10kg放流
宮川ダムは、維持放流になりました。
と、言う訳で渇水になっていきます。(T_T)
宮川ダムの放流量が少し増えました。
水位は、渇水時より15cm前後高&濁り無し。
雨による水位への影響は現時点で無し!
久保井戸、落滝橋、水谷、びわ崖、いたどり、荒瀬上下、旧地蔵前、犂谷出合に総量で、525kg、放流。
(サイズは、13cm〜16cm)
本日、(24日)AM 9時より宮川ダムは、農業用水放流中!
現在、維持放流+0.5m3/s で 1.0m3/s 放流中。。
昨日、放流が行われました。
南墓下、久保井戸、大滝橋、大井洞門、落滝橋、滝水橋、びわがけ、いたどり、荒瀬、地蔵に、総量で500kg放流
諸事情により、放流が行われました。
漁協情報を引用
唐櫃橋、柳瀬、はかせ、たまのき、旧領内橋、カラスキ谷出合、半次郎橋、古ヶ谷出合に、合計 400kg 放流しました。
2023年10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |