相変わらずお客様は少ないですが、久し振りに釣果満載。(^_^)v
まだまだ、垢付き悪いですが、場所によっては白川でも掛かっているみたい。
こちらで聞かせていただいた釣果は、古ヶ谷出合付近で15匹、地蔵で15匹、小又+中瀬で15匹、びわ崖+荒瀬で13匹、小又で20匹・27匹(中スポへ23匹で投稿 / 16〜22cm)・36匹・44匹、中瀬で43匹でした。
気まぐれに綴った雑記帳(I Love Miyagawa. =Mac+α)
相変わらずお客様は少ないですが、久し振りに釣果満載。(^_^)v
まだまだ、垢付き悪いですが、場所によっては白川でも掛かっているみたい。
こちらで聞かせていただいた釣果は、古ヶ谷出合付近で15匹、地蔵で15匹、小又+中瀬で15匹、びわ崖+荒瀬で13匹、小又で20匹・27匹(中スポへ23匹で投稿 / 16〜22cm)・36匹・44匹、中瀬で43匹でした。
又・・無事?? 1つ歳を重ねてしまった。^_^;
お客様は少なかったのですが、こちらで聞かせていただいた釣果は、大熊出合下で12匹、小又で14:30以降入川で5匹・12匹でした。(小又の鮎は痩せていなかった)
釣果・・と言うほどの情報が無いのですが、地蔵で5匹、もえもんで8匹。
つ抜けの情報もチラホラ有るのですが、未確認です。
ダム放流(大水)の後・・鮎が残っているか心配していたが、それなりに良型が見えていた。(昨日)
もう少し苔が付けば、追いも良くなるかな。。
ボチボチ、ダムは維持放流に変わりそうな気もしますが???
現時点で放流量は約1.5m3/s・・この状態でお昼頃までには濁りも薄らぐ?? (自信なしです)^_^;
水量的には、良い加減ですが当然白川です。
囮の準備は10時頃になります。m(._.)m
台風前に残っていた囮は美味しくいただきました。(爆;)
水位は、20〜30cm前後高&小濁り。
昨夜の雨で放流量が増えたようです。
現時点で水位は、40〜50cm前後高&濁り。
ぼちぼち維持放流に変わるような話もチラホラ聞こえてきていましたが・・微妙? かも。
台風12号も気になりますしねぇ。。(~_~;)
台風接近中。。恨めしいですねぇ。。
降水量が膨らまないように祈ろう・・無理かな。。
こちらで聞かせていただいた釣果は、かまの口で15匹、中瀬で19匹・39匹、びわ崖で30匹、落滝橋下で20匹、小又で25匹(午後)でした。
以下、漁協情報を引用(重複あるかも)
水位は、平水です。濁りはありません。
中瀬10時の水温は、22度でした。
79人の方を確認しました。
途中聞き取りは、中瀬 25匹 カラスキ出合 15匹
かまの口 15匹 長渕 20匹 でした。明日早朝の河川の様子は、各販売店にお問い合わせ下さい。
昨日より湿度は下がったような気が・・多少楽だったかも。
大雨が降ったらダム放流・・予告が有ったようです。降らないわけ無いよなぁ。^_^;
こちらで聞かせていただいた釣果は、いたどりで13匹、大熊で19匹・32匹、小又で7匹(友釣り初挑戦)・19匹でした。
以下、漁協情報を引用(重複有り)
水位は、平水です。濁りはありません。
古ヶ谷出合 10時の水温は、21度
中瀬 11時30分の水温は、22度でした。70人を超える方を確認しました。
途中聞き取りは、長渕〜地蔵で 20匹,20匹 いたどりで、30匹
八知山谷出合で、10匹 でした。大変暑い日が続いております。熱中症には気を付けて下さいね。
2023年10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |