8日、稚魚放流が行われました。
場所は、本流のカラト橋・柳瀬・たまのき・はかせ・旧領内橋、
支流の浦谷・薗川・栗谷・桧原谷へ総量で500kg放流。
(水温10℃)
気まぐれに綴った雑記帳(I Love Miyagawa. =Mac+α)
8日、稚魚放流が行われました。
場所は、本流のカラト橋・柳瀬・たまのき・はかせ・旧領内橋、
支流の浦谷・薗川・栗谷・桧原谷へ総量で500kg放流。
(水温10℃)
本日、稚魚放流が行われました。
場所は、大井泳ぎ場・落滝橋・水谷・いたどり・地蔵へ総量で250kg放流。
(水温・12℃)
10日、下記支流へあまごの放流が行われました。
薗川・浦谷川・栗谷川・唐櫃谷・はかせ・始神谷・島谷・春日谷・大熊谷・カラスキ谷・古ヶ谷・桧原谷・大和谷。
総量で200.8kg。(詳細はこちらで)
11月23日に、あまごの稚魚放流が行われたようです。
以下、漁協情報を引用。。
11月23日に、あまごの稚魚放流を行いました。
大和谷・桧原谷・古ヶ谷・カラスキ谷・大熊谷・春日谷・島谷・始神谷・唐櫃谷・深谷・薗川・浦谷・栗谷へ総量で226kg放流。
※8月5日より、友釣り専用区を残しひっかけ漁が解禁になります。
お天気のせいなのか・・昨日の放流のせいなのか・・
釣果が今一・・??
こちらで聞かせていただいた釣果は、小又で9匹、荒瀬で12匹(午前中)、びわ崖で40匹。
以下、漁協情報を引用
今日の天気は曇り後雨、釣り人は45人を確認、お昼頃の水温が、大熊で23℃。
主な釣果(途中の聞き取り)は・・
大滝橋で15匹・20匹、落滝橋で12匹・14匹・15匹・20匹、水谷出合で10匹、大熊谷出合で10匹・15匹。
2023年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |