記事一覧

遊漁料改定

平成27年度より、遊漁料が改定されました。

大原販売店(友鮎.com)のページ でご確認ください。

※各解禁情報のページは、漁協より更新され次第修正します。

コメント一覧

パーマーク

こんばんは。
あけましておめでとうございます。

消費税分の値上げですね。
当然の値上げですね。

最近、県外の遊漁券の値上げが目立ちますが、増税分のみの値上げは助かります。

日本国内で宮川上流のように原種のみを放流している川は大変貴重ですね。

そのような貴重な川で釣りが出来る事が何よりも嬉しいです。

貴重な川ですので、個人による原種以外のゲリラ放流は絶対にしないで欲しいです。

今年の解禁日は日曜日なので、たくさんの釣り人が宮川に来るでしょうね。

人が多いとトラブルやゴミの問題が気になります。
海釣りではゴミ問題で、釣りが禁止になった場所があると聞きます。

渓流釣りは自然の中で楽しむ釣りです。
自然の中で釣りを楽しんでいるのに、ゴミが落ちていると本当に嫌ですよね。

ゴミを持ち帰る事は当たり前ですが、それが出来ない人が目立ちます。

去年、解禁直後に薗川に行ったのですが、すごい量のゴミが落ちていました。
釣り針や餌の入っていたケース、タバコの吸殻が目立ちました。

なぜゴミを捨てるのでしょうか?

釣りではなく、川を汚しに来たのですか?

宮川で釣りができなくなってもいいのでしょうか?

本当に理解が出来ません。

このような貴重な川で今後も釣りをしていく為、最低限のルールだけは守って欲しいです。

2015年01月06日(火)21時05分 編集・削除

Miyamiyaアイコン Eメール URL

明けましておめでとうございます。
今年も宮川上流で楽しんでください。

ゴミの問題やマナーの悪さ(極一部の人と思いたいが・・)は、終わりの無いテーマですね。
1人1人が、ちょっと気を付ければ済むことだと思うのですけど。。

2015年01月07日(水)07時20分 編集・削除

パーマーク

そうですよね。
一人一人が気を付ければ、ゴミ問題なんて簡単に解決するんですよね。
ゴミを川に捨てず、自分のポケットやバッグにゴミを入れればいいだけですからね。
去年はヒレピンのアマゴを数多く釣る事が出来ました。
これからもヒレピンのアマゴに出逢うために、最低限のルールは守りたいと思います。

2015年01月07日(水)18時30分 編集・削除

久たこ

 そうであっては ほしくないけど 法規制するしかないのかな。

2015年01月07日(水)19時52分 編集・削除

久たこ

こうあるべき を 追求すれば 今のままでは 一次産業者は成り行き行かなくなると思う

2015年01月07日(水)19時57分 編集・削除

Miyamiyaアイコン Eメール URL

久たこさん 今年も宜しく!

法規制もあまり意味が無いかも。
そもそも・・守らない人も居ますから。(爆;)

2015年01月08日(木)09時04分 編集・削除

イッシーアイコン

アマゴの成魚放流はやめた方がいいと思います。どうしても放流するなら、例えば園川を丸ごと管理釣り場にするとか?3月~9月の間毎月一回200Kg放流する。利用時間を6時~18時までに決める。大人子供関係なく1人につき4000円。ゴミの問題は監視カメラを設置する、監視員を常に巡回させるなど・・・勝手なことばかり書いてすみません。

2015年01月14日(水)23時10分 編集・削除

通りすがりのペテン師

パーマークさん、イッシーさんの意見に大賛成です。
管理釣り場でも餌釣り区間とルアー、フライのキャッチアンドリリース区間を設定したら面白いと思います。
持ち帰り前提の餌釣りの値段を高くし、キャッチアンドリリースの値段は少し安くするのはどうですか?
釣りの後にフォレストピアの温泉に入ったり、月壺さんで食事をしたり、本当に贅沢ですねぇ~。
私としては子供料金は設定して欲しいです。
ただ現実は宮川上流は鮎に力を入れているようだから無理だと思います。
それと成魚放流も原種なら良いと思います。
繁殖の可能性はゼロではないですし、発眼卵は成魚になる割合が低過ぎます。
他にも気になることがあります。
おそらくですが養殖場のアマゴは近親交配で血が濃いと思いますから、今のままだと子孫を残せなくなっていくでしょう。
この問題も解決していかないとダメですね。
宮川インフォさんを見ている釣り人の意見を聞いてみたいですね。

2015年01月14日(水)23時38分 編集・削除

パーマーク

他県のC&Rエリアでは通常の遊漁券で釣りができますから、C&Rのみでの遊漁券販売は厳しいと思います。

管理釣り場を作った場合、一年を通して釣り場を提供するという事ですね。

僅かな可能性ですが、本流や他の支流のアマゴが管理釣り場エリアに移動する可能性もあります。
産卵を考えた場合、管理釣り場は砂防ダム等で魚の往来ができない所を使用するのが良いと思います。
管理釣り場に入り込んだ産卵前のアマゴが釣られてしまったり、産卵床を荒らされたりしない為です。

問題は、フォレストピアにはニジマスの釣り堀、漁協の前にはアマゴの釣り堀があり、バーベキューも出来ますから、現状を考えると新規の管理釣り場はかなり厳しいと思います。

私的にはイッシーさんの管理釣り場案はアリだと思いますが…
奈良県の天川では、実際に禁漁期間中に川を使った管理釣り場が行われていますから、漁協側にある程度のメリットがあのでしょうね。
釣り人も一年を通して渓流魚に逢えるのは嬉しい事ですし。

また、一年を通してのC&Rも良いと思います。
禁漁期間の間は遊漁券を販売し、その売上げで発眼卵放流、稚魚放流、成魚放流をするのは可能性かも知れません。
ただ、魚影が濃くないとお客さんは来ませんし、まず誰が管理するのかが問題です。

2015年01月15日(木)15時01分 編集・削除

イッシー

そうです!パーマークさんが言っているように天川村の放流を真似してみるといいんじゃないかな~と思っているのですが・・・いろいろな問題がありますね~ 

2015年01月15日(木)17時40分 編集・削除

パーマーク

イッシーさん。
天川の禁漁期間の管理釣り場をご存知なのですね。
奈良県には川沿いに鮎の塩焼きを販売しているお店が本当にたくさんありますね。
宮川上流でも鮎の塩焼きが食べられるお店が増えるといいですね。
究極の管理釣り場はシャロムの森だと思います。
あそこまで行くと、もはや管理釣り場ではないですが…
宮川上流でも、管理釣り場やC&Rエリアが出来て欲しいですね。

2015年01月15日(木)19時34分 編集・削除

イッシー

天川村には長い間行っていませんね。8年ほどでしょうか。放流の桁が違いますね。4500Kgって・・・ 宮川村もとりあえず半分ほどの2000Kg 放流を目指してみてはどうでしょうか?いっぺんに放流するのではなく何回にも分けて放流するとか?でも放流しすぎてもね・・・天川村って海上釣り堀みたいな・・・気がします。  シャロムの森・・・・・聞いたことがあります!人生の最期に一度行ってみたいです!

2015年01月15日(木)23時55分 編集・削除

パーマーク

天川の放流量は凄いですね。
遊漁券の値段も凄いです。
年券10,000円で、日券は3,500円ですから。
解禁日は、イスに座りながらニジマスを釣る人がいたりして、本当に釣り堀みたいですね。
宮川上流は鮎がメインと聞いた事があります。
ですので、アマゴの放流量を増やしたり、追加放流をする可能性は少ないと思います。
県外では渓流釣りに力を入れている川がたくさんあるんですけどね。

2015年01月18日(日)00時34分 編集・削除

放流アイコン

放流が悪いとは言いませんが、生存率を考えると、たとえ原種の血統とは言え、今の放流方法は検討すべきでしょう。
「親魚放流」で検索するといくつも出てきますが、要するに放流する稚魚又は発眼卵の父性(と言うか、精子)に、その川で泳いでる野生魚のアマゴの力を借りるというものです。
アマゴを単に増やすなら、その川に合ったDNAを利用すべきでしょうし、単に数釣りがしたい輩をどうにかするなら、管理釣り場の設定もありかと考えます。

この辺り、宮川インフォさんをはじめ、漁協や地元の方で検討してもらえないかと思います。
残念ながら、漁協がある川では県外の者の発言権は無いに等しいので・・・。

2015年02月05日(木)00時38分 編集・削除

通りすがりのペテン師

近親交配のデメリットはあるとは思うけど、成魚放流は必要だと思いますよ。
数の少ない魚種は、その川での優先順位が下位になります。
成魚放流が100%交配しない訳ではないですし、稚魚放流や発眼卵放流から成魚になる可能性は非常に低いです。
やはり成魚放流、稚魚放流、発眼卵放流は必要でしょう。

2015年02月05日(木)15時10分 編集・削除